2018-10-20 メンテナンス
Back to Home Page
参加者:斉藤オーナー、大橋、小高、佐藤
メンテナンス(ハッチ水漏れ防止、ジブシート巻き込み強化、もやい補強)、台風対策(ジブ解除)、給水して。三崎で給油100Lチャージしました。
湾内は、静かでしたが、外は25Ntと強風でした。
メンテナンス
・ペラ振動の確認
今回、2000回転時での振動は、ありませんでした。
・もやいロープに、岩壁擦れ防止のホースを1.5m取り付けました。→もやいを、10m1本補充します。
・ビルジは、乗船時ドライ。右ハッチ下に、水跡がありました。→毎回、継続して確認していきます
○予備テラーハッチ
排水口が詰まり、2cm程水溜りあり。
エンジン奥には、コップ一杯程の水溜りあり。
テストで、ラダー元よりの滴りを確認。→下船時に、ゴミつまり防止を行うようにする
○ハッチの水漏れ跡
バスボンドで、隙間補充しました
○ビルジ
三崎への行き帰りで、2cmの水漏れ。清水でなく海水でした。冷却ポンプからの水漏れあり。継続して確認。→上架で、パッキンの確認が必要です。
・エンジン奥に、直径5cmのエアーフィルターが落ちていました。かなり前からの様子。排気パイプとは径が合わないような感じです。